すみだ 職人たちの群像-弐-[3M運動写真展]

すみだ 職人たちの群像-弐-[3M運動写真展]
「すみだ3M運動」写真展
2022/11/15 ~ 2022/11/19
ピクトリコ ショップ&ギャラリー

すみだ3M運動について
古くから「ものづくりのまち」として発展して発展してきた墨田区で、1985年からはじまった「すみだ3M運動」。
すみだのものづくりや文化の歩みを伝える「小さな博物館(“M”useum)」
製品が生まれる場と購入できる場が一体となった「工房ショップ(“M”anufacturing shop)」
すみだを代表する優れた技術を持ち、次の世代へと伝える「すみだマイスター(“M”eister)」
「M」を頭文字に持つ、3つの取組みが一つとなった「すみだ3M運動」を通じて、
すみだの産業やものづくりの魅力を伝え、墨田区が「ものづくりのまち」として評価され、さらに発展していくことを目指しています。

 
写真展について
すみだ3M運動に参加する、すみだの職人たちの姿を届ける「すみだ 職人たちの群像」。
今回は、写真家の山口規子先生を講師にお迎えし、会場のピクトリコショップ&ギャラリーとコラボして実施した写真ツアーで撮影された写真36点を展示します。

講師の山口先生、写真ツアーに参加者の皆さん、計13名の写真家たちがそれぞれの視点、感性を通じて捉えた職人たちの姿を、写真を通じてお届けする展示です。

ぜひ、この写真展をご覧になり、すみだの職人たちの魅力に触れてみてください。

そして、あなたの心を揺さぶられた職人の手掛ける作品や、「小さな博物館」「工房ショップ」のもとに、足を運んでみてください。

 
主催
3M運動PR実行委員会

 
出展者(順不同)
柑本 裕子、鈴木 智子、竹見 松子、佐藤 雅子、野村 るみ子、大村 英明、田中 啓子、渡辺 恵、山口 きよ子
平尾 直子、岩田 晶子、野口 克美

講師:山口規子 (やまぐちのりこ)
栃木県生まれ。東京工芸大学短期大学部写真技術科卒業。文藝春秋写真部を経て独立。女性誌や旅行誌を中心に活動。透明感のある独特な画面構成に定評がある。「イスタンブールの男」で第2回東京国際写真ビエンナーレ入選、「路上の芸人たち」で第16回日本雑誌写真記者会賞受賞。近著に旅と写真の楽しみ方を綴った「トルタビ~旅して撮って恋をして♫~」や柳行李職人を撮り続けた写真集「柳行李」など。料理本や暮らしに関する撮影書籍も多数。旅好き、ネコ好き、チョコレート好き。公益社団法人日本写真家協会理事

 
撮影協力(順不同)
むさしや豊山、かざり工房しおざわ、アトリエ創藝館、株式会社浜野製作所
革工芸MALEA、江戸木箸 大黒屋、片岡屏風店、硝子企画舎

後援
墨田区

 


 
▼開催内容
すみだ 職人たちの群像-弐-[3M運動写真展]
期間:2022年11月15日(火)〜19日(土)
   11:00~18:00   
場所:ピクトリコ ショップ&ギャラリー(http://www.pictorico.jp/shop/

詳細は、公式サイトをご覧ください。