清水哲朗写真展『 Color of Rocks 』

清水哲朗写真展『 Color of Rocks 』
清水 哲朗
2023/03/07 ~ 2023/03/18
ピクトリコ ショップ&ギャラリー

ピクトリコ ショップ&ギャラリーでは、2023年3月7日(火)〜3月18日(土)(日・月休み)まで清水哲朗写真展『 Color of Rocks 』を開催いたします。

ピクトリコショップ&ギャラリーリニューアルオープンを記念した写真展です。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

 
『 Color of Rocks 』

「野生のユキヒョウが撮りたい」。その一心で何度もモンゴル・南ゴビへ通った。

最初の取材では1ヶ月山に籠もれば撮れると踏んでいたが望み叶わず。実際は遊牧民が「あそこに3頭いる」と見つけだしてくれたにも関わらず、見えなかった。1km以上離れていたとはいえ双眼鏡を覗いても動いているユキヒョウを見つけ出せなかった。アイベックスやアルガリなど単色無地の動物は容易に見つけられるのに最大目的であるユキヒョウだけ認識できない自身が憎かった。

翌年、夜明け前の山で遊牧民と身動きせずに待ち構えていると谷を挟んだ斜面にユキヒョウが現れ、あまりの美しさに息を呑んだ。目立つと思っていたヒョウ柄(丸い斑点)は保護色となり、岩に溶け込んでいた。ただ、僕がユキヒョウを認識できたのは遊牧民よりもはるかに遅かった。遊牧民は岩陰に潜んでいる姿を30分前から見ていたという。

当時24歳の僕の目はモンゴルでは開放値の暗い、低解像の安物レンズだった。それでも念願のユキヒョウが撮れ、意気揚々と日本へ帰国。フィルム現像するとユキヒョウは想像以上に小さく写っていた。四切プリントで1cm。人に見せると「どこにいるの」と笑われた。モンゴルのことも知らず、言葉もできず、動物撮影の勘も鈍く、視力も体力もない自分を反省し、ユキヒョウ取材はしばらく休むことにした。

あれから20年超「ユキヒョウを撮って世界進出」の野望はなくなったが、風景、スナップ、ドキュメンタリーとモンゴルを多角的に取材・発表してきたことで心に余裕が生まれた。

自身の目は相変わらずの安物レンズで老眼も加わったが、原点のユキヒョウ取材を再開するとこれまで見えなかった動物たちが風景から浮かび上がって見えた。どの動物も素早く僕を見つけ、こちらを見ていた。

これまでも見えていなかっただけで彼らからはずっと見られていたのかもしれない。

優秀な小型軽量デジタル機材が取材を後押しし、100mの至近距離からのユキヒョウ撮影にも成功。

写真展『 Color of Rocks 』ではユキヒョウ、ゴビグマ、オオカミ、ヒゲワシ、トビネズミ、四季折々の風景など知られていないゴビを感じる展示構成となっている。

出展作品数:23点(カラー)

 


 
▼開催内容
リニューアルオープン記念
清水哲朗写真展『 Color of Rocks 』

期間:2023年3月7日(火)〜3月18日(土)*日・月休み
   11:00~18:00
場所:ピクトリコ ショップ&ギャラリー(http://www.pictorico.jp/shop/

詳細は、公式サイトをご覧ください。