山田淳子写真展「島々の記憶 ~色丹・国後・歯舞・択捉 故郷への想い、巡る旅~」

山田 淳子
2023/02/03 ~ 2023/02/08
Exhibition Archives
私の曽祖母と祖父は歯舞群島の中の一番大きな島である志発島で暮らしていた。祖父が生まれる前に曽祖父は海の事故で亡くなり、曽祖母は子供を育てるために富山から島に渡ったと聞いている。そして1945年秋まで島で昆布漁をして暮らしていたそうだ。私が生まれる以前に曽祖母は亡くなり、祖父からも一度も島のことを聞いたことはない。2018年に父の従兄弟から曽祖母や祖父のことを聞いた。そして「島のことを今の若い人たちに知ってほしい。今の若い人たちに島を見てほしい」という想いを聞いた時に元島民の現在の姿を写真に収め、その人の島での記憶を聞く旅に出ようと決意する。きっと元島民の記憶の欠片が集まったとき、私は祖父にもう一度会えるのではないかと思う。そして戦後80年を間も無く迎えるにあたり、1945年に17,000人ほどいた島民は間も無く5,000人を切ろうとしている。その人々の思いに寄り添い、旅をすることが私の血の意味である。戦争で故郷を追われた人々がいる。私の作品がこの問題について考える契機になれば良いと思う。
作品点数 : 大四切印画紙 40点(予定)(カラーモノクロ含む)
・フィルム・デジタル両方による作品。
・展示作品は、描写性の高い富士フイルム製品「銀写真プリント」を使用。
・今回は北海道内で撮影した元島民のポートレイトを中心に一部2019年6月にビザなし交流で訪問した色丹島の写真を展示します。また、第二次世界大戦後、ソ連軍が旧東ドイツのツァイツイコン工場コンタックスの生産ラインの機械をキーウの工場に運び込み、ドイツから技術者を連行してウクライナのアーセナル工場で作られていたレンズを用いた作品も展示します。
山田淳子写真展 「島々の記憶
~色丹・国後・歯舞・択捉 故郷への想い、巡る旅~」
会期:2023年2月3日(金)~2月8日(水)
10:00~18:00
会場:富士フイルムフォトサロン 札幌
札幌市中央区大通西6丁目1番地 富士フイルム札幌ビル1階
詳細は、公式サイトをご覧ください。