菱田雄介 / キリコ / 澄毅

Hisihida Yusuke / Kirico / Sumi Takeshi
菱田雄介
1972年東京生まれ/写真家
世界を分断する境界線とその傍にある人々の営みをテーマに撮影。
第30回写真の会賞(2017)
CANON写真新世紀佳作(2010,2008)
NIKON三木淳奨励賞(2006)
<主な展示>
2025 不易流行 東京都写真美術館TOPコレクション(東京都写真美術館)
2024 チェジュビエンナーレ(Jeju Museum of Art |韓国)
2020 日本の新進作家展vol.17(東京都写真美術館)
<主な出版物>
2021 「2011年123月」(彩流社)
2017 「border | korea」(リブロアルテ)
2014 「2011」(vnc)
2011 「アフターマス~震災後の写真」(NTTパブリッシング)(共著)
ほか
website: https://www.yusukehishida.com/



キリコ
1978年 京都生まれ。写真家・美術家
生きる中で直面する矛盾や個人的な葛藤を創作の核とし、社会への問いを内包した作品を発表している。
写真、映像、手芸など、多様なメディアを横断しながら、表現の新たな可能性を探求し続けている。
2009年 第32回キヤノン写真新世紀 佳作(荒木経惟 選)、 2021年 第18回京都現代写真作家展 大賞。主な展覧会に、個展「school goods」(Gallery Yamaki Fine Art、2021年)、「六甲ミーツ・アート 芸術散歩 2021」、「mother capture」(ワコールスタディホール 京都、2017年)など。
写真表現ラボ Nagy主宰、京都芸術大学非常勤講師。 
澄毅 (すみ たけし)
1981年京都生まれ。
明治大学文学部•多摩美術大学情報デザイン学科卒。
「見える先の世界を見出す」ことをテーマに主に写真を用い、身体的な感覚を重視した制作過程で作品を発表している。
本に「空に泳ぐ」「指と星」(いずれもリブロアルテ刊)。
主な展覧会に「東京好奇心2020 渋谷」(2020年・Bunkamura),「等伯の桜と春の濃淡」(2022年・京都妙蓮寺)など。
主なコレクションにagnès b.。
主な作品提供に単行本「ポラリスが降り注ぐ夜」表紙(李琴峰著)、ジェイアール京都伊勢丹20周年記念ビジュアル、「シルエットファミリー」展(LGBTQ+のかぞくをテーマとした写真展、一般社団法人 こどまっぷ主催)など。

website: https://www.takeshisumi.com/index.html