李佳悅(Li Jiayue)写真展「Mirrors and Windows」

李佳悅
2025/07/23 ~ 2025/08/09
Kiyoyuki Kuwabara Accounting Gallery
東京・馬喰町のアートギャラリーKKAG(Kiyoyuki Kuwabara Accounting Gallery)では、2025年7月23日(水)から8月9日(土)まで、李佳悅(Li Jiayue)写真展「Mirrors and Windows」を開催します。
李佳悅(Li Jiayue)は中国・武漢出身の若手写真家で、幼少期からロンドンで育ち、ロンドンの大学で写真やファッションを学びました。現在は日本、アジア、ロンドンを行き来しながら、ファッション・フォトグラファーとして活躍しています。KKAGでは初めてとなる今回の写真展では、初期のシリーズ作品である「Mirrors and Windows」を中心に展示します。ぜひご高覧ください。
**
personal series: “Mirrors and Windows”
“Mirrors and windows” was one of my school work projects when in LCF. The research started from the random image received in the class, I got the < Christmas, Kennedy Airport, 1976 > taken by Joel Meyerowitz.
There is a small firework emerging in the snowy night of Christmas in the photo. I do love that image, and the merit of personal histories. It’s just a moment, it shall pass, but it’s also eternal in some ways.
When preparing the series in October 2019, I was extremely busy, got tired and confused about my own close friendships.
Is staying too close with friends and having close friendships after a certain age is kind of immature. Then how close should friends be? Similar and too similar, reliant and too reliant, admire and jealousy, to tell and to listen, love and hate, to be cured or harmed.
I feel that close friendship as a linkage of people, should not be limited to genders, and it doesn’t matter whether there’s something maybe more than defined ‘friendship’. It’s complex, mysterious, fragile, also full of possibilities and energy, romantic and wild.
Sometimes people may have really close friends, support each other, and somehow become family member and lover to each other in that period. It often appears in certain periods of life, maybe when we were students, jobless or senior citizens…it may also appear at any time, and could be with you for your whole life.
Do you remember the girl you went to the washroom with? or had walk together after school? You used to be so close in that period of time, stay together and see each other more than anyone else, besides parents. And it’s like the end of a summer school, it ends naturally. It may also end like any intimate relationships would end. Good memories, and bad memories, inevitable conflicts, power struggles or just getting bored, it ends.
But when I look back, beyond questioning how close/ similar/ intimate friends should be, it’s obvious that we left something on each other, reflection and refraction, and changed each other to some extent.
If you stay with someone for a long time/ you always see each other in your eyes/ and see each other’s world in your mind.
We used to be so close, to be the mirror and windows of each other, and become part of each other. During that time, at that place, we will be friends forever. We had our friendship – a super beautiful and powerful thing.
This series plays and documents one of my close friendship experiences, two models were two of my friends who didn’t know each other before, we did the styling and make up hair things together, and became good friends in the process.
<パーソナルシリーズ “Mirrors and Windows”>
“Mirrors and Windows”は、LCF(London College of Fashion)在学中の課題作品の一つでした。この研究は、授業で偶然受け取った一枚の写真から始まりました。ジョエル・マイヤーウィッツが撮影した <クリスマス、ケネディ空港、1976> です。
写真には、クリスマスの雪の夜に小さな花火が浮かび上がっています。私はこのイメージが好きで、個人的な過去の経験の価値を感じました。それはほんの一瞬で、いずれ過ぎ去りますが、ある意味では永遠でもあります。
2019年10月にこのシリーズを準備していた頃は、非常に忙しく、疲れ果て、自分の親しい友人関係について混乱していました。
ある年齢を過ぎても友人と親密な関係でいることは、未熟なことなのでしょうか。友人とはどの程度親密であるべきなのでしょうか。似ていると似すぎ、頼りすぎ、認めることと嫉妬、話すことと聞くこと、愛することと憎むこと、癒されることと傷つくこと。
人と人との繋がりとしての親しい友情は、性別にとらわれるべきではないし、もしかしたら「友情」という定義以上の何かがあるかどうかも問題ではないと私は思います。それは複雑で、神秘的で、脆く、そして同時に可能性とエネルギーに満ち、ロマンチックで、奔放なものです。
時には、本当に親しい友人がいて、互いに支え合い、その時期に家族や恋人のようになっていくこともあります。それは人生の特定の時期によく現れます。学生時代、失業中、あるいは歳を重ねてきた頃など。あるいは、いつでも現れる可能性があり、一生付き合っていくかもしれません。
一緒にトイレに行った女の子、放課後一緒に散歩した女の子を覚えていますか?あの頃はすごく仲が良くて、一緒にいて、両親以外では誰よりもよく会っていました。そして、それはまるでサマースクールのように自然に終わってしまうのです。どんな親密な関係でも終わることもあるでしょう。良い思い出も悪い思い出も、避けられない衝突も、権力闘争も、あるいはただの退屈も、いつかは終わるのです。
しかし、振り返ってみると、どれほど親しい友人であるべきか、どれほど似ているべきか、どれほど親密であるべきかという疑問を超えて、私たちは互いに何かを残し、反射と屈折を繰り返し、ある程度はお互いを変えてきたことは明らかです。
誰かと一緒に長くいると、いつもお互いの目に映り、心の中に相手の世界を映し出すようになります。
私たちはかつてとても親密で、お互いを映し出し、窓のように映り、互いの一部となっていました。あの時、あの場所で、私たちは永遠の友人となるでしょう。私たちには友情がありました。それはとても美しく、力強いものでした。
このシリーズは、私の親しい友人関係の経験の一つを描き、記録したものです。モデルは二人とも私の友人で、以前はお互いを知りませんでしたが、スタイリングやヘアメイクを一緒に行う過程を通じて良い友人になりました。
李佳悅(Li Jiayue)写真展「Mirrors and Windows」
会期:2025年7月23日(水)~8月9日(土)
15:00–21:00(最終日は18:00閉館)
※日、月、火は休廊
会場:KKAG(Kiyoyuki Kuwabara Accounting Gallery)
東京都千代田区東神田1-2-11 アガタ竹澤ビル405
入場無料