三重県鈴鹿市庄野町・石薬師町・上野町02

Concept
石薬師の一里塚 石薬師寺から東海道を200mほど南に進んだところにあるのが石薬師の一里塚。 日本橋より百二里目にあたる。この塚は、室町時代の天文9年(1540年)に、 足利将軍が諸国に命じて40町を一里として築かせた一里塚のひとつとされている。
Spec
| Image size | - |
|---|---|
| Frame size | - |
| Frame spec | - |
| Edition | - |
|---|---|
| Signature | - |
| Remarks | - |

石薬師の一里塚 石薬師寺から東海道を200mほど南に進んだところにあるのが石薬師の一里塚。 日本橋より百二里目にあたる。この塚は、室町時代の天文9年(1540年)に、 足利将軍が諸国に命じて40町を一里として築かせた一里塚のひとつとされている。
| Image size | - |
|---|---|
| Frame size | - |
| Frame spec | - |
| Edition | - |
|---|---|
| Signature | - |
| Remarks | - |