~水面の揺らめきとミュージシャンが生み出すハーモニー~

また右側のスクリーンには、ミュージシャンの姿に水面のきらめきが重なった不思議な世界が!
築地市場を支えてきた人たちをフォーカスした写真集『築地魚河岸ブルース』など、独特の視点で身近なものを写し撮る写真家の沼田学さん。
「写真は撮るものじゃなくて、写ってしまうもの。それをどう具現化するかが写真家の役割だと考えています。自分の目で見るものと、写真に撮って原寸で見るものは全然違うから、写真は面白いですね。わざわざ写真にして見る価値のあるものは何かを、いつも自分自身に問いかけながら作品づくりをしています」
昨年は水際での撮影が多かったそうで、会場には、水面の動きを写したアクリルマウントの作品と、何年も撮り続けている人気ミュージシャン「神聖かまってちゃん」を写した作品の、計30点ほどが絶妙なバランスで展示されています。沼田さん曰く、水際と相性の良いミュージシャンなのだそう。


防水カメラを乗せたいかだを水辺に放ち、水面のふわふわとした動きを撮り集めた作品は、水面に反射した光や水の揺らめきが描く軌跡は、場所や時間に縛られない世界をたゆたっているような印象を受けます。
また、メッシュ地のスクリーンに二種類のスライドを並行に投影した作品では、自然体で過ごすミュージシャンの姿に水面の揺らめきが重なり、現実世界に潜む不安定さを想起させられます。
「決定的瞬間は好きじゃないんですよね」と話す沼田さん。神聖かまってちゃんと水辺の揺らめきを組み合わせて表現した、水と音の共演を見に、ぜひ会場へ足をお運びください。

【@沼田 学 写真展「水際と音楽と」】
会期:2019年1月5日(土)~1月16日(水)
12:00~20:00(水曜日は17:00まで)
会場:新宿眼科画廊(木曜日休廊)
https://www.gankagarou.com/s201901numatamanabu
沼田さんのWebサイト
http://manabunumataphotos.tumblr.com/